保育の特色

               

 当園では、子どもたちの自主・自立性をはぐくむため、自由保育に力を入れています。決まったプログラムに沿って進行するのではなく、子どもたち自身が創意工夫して自由に遊び方を生み出すように導きます。教諭は子どもたちと一緒に遊びながら見守り、困ったことがあれば助け舟を出します。
 ここでは、園生活の一部をご紹介します。

廃材あそび
                       

 園や各家庭から持ち寄られたダンボールや紙箱、牛乳パックやプラスチックトレーといった廃材を素材に、子どもたちが思いのままに工作をします。出来上がるものは、それぞれの子どもたちの興味・関心によって様々で、時には驚くような大作が完成することもあります。
 ※子どもたちはお気に入りの作品をご家族に見てもらいたく、ご家庭に持ち帰りたがることがしばしばあります。場所は取りますが、子どもたちの努力の結晶ですので、しばらくお付き合いくださると幸いです。

砂あそび・泥あそび
                       

 砂あそび用の砂場を備えるほか、園庭は土のグラウンドを採用しており、外の足洗い場には温水シャワーも備えているので、思う存分砂あそび・泥あそびができます。乾いた砂で遊ぶだけでなく、バケツを使って水を運び、砂や土を練って泥あそびも行います。砂や土、水といった自然物の感触を肌で楽しみ、豊かな感受性をはぐくみます。
 ※泥あそびに適した季節は、とくに衣服が汚れますので、動きやすく汚れてもよい衣服で登園させてください。また、衣服を汚すことをご家庭で叱らず、よく遊んだことを是非ほめてあげてください。

公園あそび
                       

 当園は東本小路街区公園に隣接しており、園庭に近い感覚で使用することができます。正門を出れば目の前がすぐ公園です。天候の良い日は、教諭の引率のもと公園に繰り出し、走ったり鬼ごっこをしたりして遊びます。
 また、年に一度の「あそび会」(運動会)も、この公園で行っています。

リトミック

 延岡市の音楽教室「津野田音楽院」と提携し、月に二、三回リトミックあそびを行っています。リトミックは、19世紀末にスイスの音楽教育家・作曲家エミール・ジャック・ダルクローズにより提唱された情操教育法で、音楽に合わせて体を動かすことにより、リズム感や身体感覚、表現力といった音楽的素養にとどまらず、豊かな感性を引き出し、人格形成につなげようとするものです。

英語あそび

 宮崎県内で英会話教室を展開する「ジョーイ英会話」と提携し、毎月一回ほど外国人講師による英語あそびの時間を設けています。歌やゲームを中心に、楽しく英語に触れることで、英語への親しみをはぐくみ、就学後に英語を学ぶ下地を作っていきます。

障がい・発達特性とのかかわり
                       

 当園は設立以来、キリスト教精神に基づいた自由・平等・隣人愛を柱としていますが、その実践として、1970年代より世に先駆けて障がいを持った子どもの受け入れを進めてきました。長年にわたる取り組みは、延岡市行政からも一定の信頼をいただいていると自負しており、市を介した受け入れの相談も少なくありません。また、市内の各障がい児・発達支援施設との並行通園についても多数の実績がございます。
 ※医師・看護師は常駐していないため、特別な医療ケアが必要な方の入園はお受けしかねる場合がございます。

インクルーシブ保育
                       

 当園では、障がいや発達の特性を持った子どもも特別扱いせず、同じクラスの中で過ごします。それぞれの子どもの障がいや発達の特性に合わせて必要な支援・配慮を保護者と協議しながら組み立て、他の子どもと歩調を合わせられるところでは同じように過ごします。
 障がいや発達の特性を持たない子どもたちも、クラスに多様な子どもがいることで、視野の広さ、寛容さ、助け合いの精神、リーダーシップなど、広く世界で活躍するための人格の基礎が養われると確信しています。

連帯保育・共同保育

 古城町の「延岡こども発達支援センターさくら園」と連携し、各クラスが月に一度ほどさくら園を訪れ、ともに遊ぶ「連帯保育」を実施しています。
また年長クラスは、これに加えて月に一度ほど、東浜砂町の勤労者体育センター(文化センター隣)で共にリズム体操を行う「共同保育」を実施しています。

給食について
                       

 原則毎週4日(月・火・木・金)給食を実施しています。月・木・金曜日はお弁当給食で、延岡市役所2階に出店する「アガタ食堂」と提携、できたてのお弁当をいただきます。火曜日はパン給食となっており、延岡市内に出店する「原田ベーカリー」・「はーとベーカリー」と提携、総菜パンとデザートとなっています。
 なお、毎週水曜日はお弁当日となっています。各ご家庭のお弁当をご持参ください。

保護者会活動
                       

 当園では保護者と連携して子育てにあたるため、保護者会に園内で活動するいくつかのサークルを設置しています。これらのサークル活動は、あくまで希望者のみの任意参加で、参加しないことによる不利益はまったくありませんが、子どもたちの園内での日常生活を見られる機会でもあります。
 かつては保護者会活動が非常に活発であったことから、古くから当園をご存じの方々の中には、「城山幼稚園は保護者の出事が多い」というイメージを持たれている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、時代が移り、共働き家庭の比率が高まるとともに、保護者会の活動もより緩やかな、敷居の低いものへと変化してきました。お時間の許す方は、ぜひ参加をご検討ください。

絵本の会

 主に子どもたちの絵本(園蔵書)の貸し借りの受付をお手伝いいただく、いわば園の司書係のようなサークルです。ときには読み聞かせやパネルシアターなどを企画・実施されることもあります。

共同保育の会

 およそ月一度の「共同保育」をお手伝いいただくサークルです。キーボード(園備品)でリズム体操の伴奏を担当していただいたり、子どもたちの体操の補助をしていただいたりします。

おやつの会

 月一度の「お誕生会」のためのおやつ作りをお手伝いいただくサークルです。新型コロナウイルスの影響で、現在休止中となっています。

園にご興味のある方へ

子育て支援サークル
「ぶどうの会」

               

 城山幼稚園では、主に未就園児のいるご家庭に向けて、子育て支援サークル「ぶどうの会」を地域に開放しています。未就園児のいるご家庭なら、どなたでもご参加いただけますので、未就園児の遊び場や子育て相談の場として、ぜひご活用ください。
 およそ月二、三回の開催です。日程などは電話またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

園見学

 入園を検討されている方の園見学は、随時受け付けております。電話またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム