研究保育~染め紙の旗作り~イオンにキャップをとどけました。
幼稚園に、実習生が来ています。
昨日は、研究保育「トンボのめがね」作りでした。
楽しいことを、期待している・・・、ゆり組さん。
先生の声かけで、作り始めました。
「こうすると~。」「できたよ~」色んな声・・・・・。
完成したら、廊下にでて、いろんなものを見ました。
「わあ~、ぜんぶピンクに見える~。」「あおじゃ~」「すごい・・・」
実習生と、ゆり組のみんなで作った「トンボのめがね」
とてもすてきな、キラキラめがね、宝物がまた1つ増えました・・・。
あやか先生ありがとう。
今日は、みんなで紙を染めて、「あそび会」の旗作り。
毎年みんなで、オリジナルの旗を作っています。
この旗が、来月の「あそび会」の日に青空に浮かびます。
お楽しみに・・・。
そして、ふじ組はたくさん集めたペットボトルのキャップを
イオンに届けてくれました。
さあ、出発!!「いってきま~す!」
到着!!お話しも聞きました。
このキャップが、世界の人々を守れるものになりますように・・・。
ふじ組さんは、ひとつ、おべんきょうしてきました。
いろんな取り組みのなか、子どもたちも様々なことを
学んでいます。
「こころ」と「からだ」が大きくなりますように・・・と。
宮崎県延岡市のキリスト教幼稚園「城山幼稚園」
●学校法人 延岡城山学園 城山幼稚園
http://shiroyama-kids.com/
●お問合せはこちらから
http://shiroyama-kids.com/contact/
子育て相談も行っております。お気軽にお問合せください!
コメントする